「リプライズ」という面白いWebサービスがあります。フェイスブックのアカウントとバーコードリーダさえあれば、誰でも図書館を開設して本を貸したり、借りたりできるというのです。図書館を開設したい人は、貸し出せる蔵書をバーコードリーダで読み込むことにより、バーチャル空間上に仮想的な本棚(本の画像も)ブックスポットを設けます。そして、実際の本の貸し借りは、ネット上や郵送ではなく、直接、顔を合わせるリアルの図書館で行われます。オフィスやコワーキングスペース、地域交流スペース、カフェ、居酒屋等です。
一方、借りたい人は、まずリプライズのサイトで、アカウント登録(Facebookのアカウント利用)をします。サービス上のネット図書館ブックスポットを検索し、借りたい本と図書館の場所を見つけます。ブックスポットから本の借り入れは、PC画面上に表示されたQRコードをスマホのQRリーダーで読み取りサイトにアクセスすると、バーコードが表示されます。そしてリアルのリプライズ図書館へ出向き、管理者へそのバーコードと、書籍のバーコードを見せて、貸出処理をしてもらいます。
ネットで繋がった個人の間に、本を仲立ちにしてコミュニケーションが生まれ、顔の見えるリアルな関係に発展する。このような仕掛けがコミュニティの再生やいろいろな組織の活性化に貢献できるのではないか、大きな期待を感じさせるWebサービスです。先日、地域の問題を解決するリーダーシップを持った人材を育成することを目的に、私も理事として参画しているNPO法人ドメインリーダーシップ育成センター(DLD)がうぶ声をあげました。このサービスをNPOの活動に活用しようと考えているのが、センター長の村本さんです。
私の書斎には、結構雑多なジャンルの本が狭い部屋を占拠しています。特にITコーディネータの資格を取得してからは、この資格に有用と思われる書籍を購入し、増えてきました。私の本もITCに活用してもらえるよう、ITコーディネータのためのブックスポットを作ることをITコーディネータ協会に提案してみよう! 多くのITCから有用な本を集めたブックスポット。すごく価値ある図書館になること、請け合いです。
コメントをお書きください