LINEのいじめとスマホの賢い使い方

最近すごく気になる状況があります。先日Facebookに投稿しました。「もっと前を向いて歩こう!スマホを見ながら歩くもんだから、対向する人にぶつかる。さらに悪いのは、ぶつかっても謝りもしない。今どきの中高生」。投稿した1週間後、こんなニュースがTVで流れていました。「JR東日本は、スマートフォン(多機能携帯電話)などを使いながら駅を歩かないように構内放送したり、掲示板にポスターを張ったりして、乗客に注意を呼び掛け始めた。 JR四ツ谷駅(東京都新宿区)で五月二十七日午後、携帯電話を操作しながらプラットホームを歩いていた小学五年の男児が誤って線路脇に転落し、けがをした」と。

 
 今や中高校生が持っている携帯電話は、かなりの割合でスマートフォーン(以下、スマホ)に代わったようです。このスマホ、実態は超小型コンピューターなのです。電話はもちろん出来ますが、インターネットに接続していれば、パソコンと同様、ビジネスにも遊びにも、いろいろな使い方が出来ます。中高校生が四六時中スマホに目を落とし、夢中になっているのは、ゲームやSNSと呼ばれるLINE。スマホ歩きは危険ですが、もう一つ問題になっているのは、インターネットに接続されたスマホのセキュリティーやLINEを使っている友だち間の「いじめ」なのです。


 石川県白山市の教育委員会から、白山市鶴来中学校で父兄を対象に「インターネット安全教室」(7月9日)のセミナーを依頼されています。このセミナーは、経済産業省の委託をうけて特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が全国各地で行っている教材をもとに、初心者でも安全快適にインターネットを楽しめるよう情報セキュリティの普及啓発を目的とし、ウイルス感染、詐欺行為、プライバシー侵害などの情報犯罪に対する正しい知識を習得してもらうことです。今回のセミナーでは、教育委員会の担当の方から「親御さんは爆発的に中高生に普及しているLINEの安全な使い方も知りたいようです」との要望があり、教材に急遽LINEの安全な使い方も追加しました。

・LINE上でユーザーどうしがつながる仕組み

・新しい友だちを追加するには?

・LINEを安全に利用するためのポイント

・そのためのLINEの設定方法

・このようなサイトにはご用心!

・LINEでのいじめとは?

・iPhoneでLINEの既読を隠す方法


 LINEのいじめとは? こんなことが言われています。グループメンバーを強制的に退会させて仲間はずれにする。ブロックする、グループに入れない。既読なのに返信がこないので他の方法でいじめる。中高校生が四六時中スマホに夢中になるのは、友だちとLINEのチャット(トークともいいます)を楽しんでいるのですが、いじめにあう怖さも知っているからでしょう。友だちからのメッセージに素早く返信するために、スマホに視線を釘付けにしている。LINEのリアルタイム・トークの負の側面です。外部の人の話が少しでもスマホの賢い使い方のお役に立つのなら、いつでもどこでもお話したいと考えています。今後、白山市の他の小中学校からも依頼がありそうな雰囲気ですが・・・。