FBで振り返る2012年(1月~6月)

病みつきになった「ぶりかまめし」

<1月1日>

明けまして、おめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。今日から孫が帰省、賑やかしい正月になりそう。

 

 

 

 


<1月3日>

「何度観ても、釜石は強かった! 1月2日「伝説の名勝負」22:00から1:00まで3時間、伝説の釜石ラグビーを堪能しました。国立まで見に行ったことを思い出します。
<1月11日>

歯科にいます。さし歯が抜けやすくなってきた。これも保持筋力の衰え?
<1月21日>

今日も北陸を電車で広範囲に動きます。福井から、武生、七尾、金沢、福井へと・・・。

<1月25日>

電車雪で遅れ、ホームで待つのは寒い。こんな時は、ホームで熱燗の立ち飲みスポットが欲しい!
<1月27日>

~私の生き方のロールモデルとしているU先生のこと~

石川ITセンターでのITベンダー向けセミナー後、U先生と懇談。60歳過ぎてMBA取得、75歳の今も現役でビジネススクールの主任講師。プレゼンはWhat、Why、Howの論理構成。そして決めては、プレゼンターの倫理観。プレゼンはこうあるべき、いろいろアドバイスをいただきました。先生の教え「貯筋」をしなさい。貯筋(特にインナーマッスル)をして、自分の身体をマネージメント出来る人は真の経営者。私と同じ、車を運転しないU先生、空手、スイミングで鍛えた見事な体形。感服です。これからも背中を追いかけていきたい!


色彩の画家三田村和男

<2月2日>

これから名古屋です。福井駅から「しらさぎ」に乗り込みましたが、車内で待たされています。先は積雪が多く、除雪待ちだそうです。開始時刻13:30には間に合うでしょう!


<2月8日>

2012年度「中小企業IT経営力大賞」、申請支援した企業が優秀賞(ITコーディネータ協会賞)を受賞したようです。西村昭宏さん、おめでとう! さらに一段と全国区企業になりました・・・。
<2月13日>

ギャラリーWAOのホームページ、「みんビズ」で作成したものです。
<2月17日>

先ほど福井県情報システム工業会向けのセミナー「中小ITベンダーのクラウドビジネス・・・。」で話しをしてきました。その後の懇親会でのITベンダーの社長の挨拶、おもしろいかった。「このままでは、ビンタをクラウド・・・。」
<2月24日>

これからイイノホールへ。IT経営力大賞の記念式典、福井県で初めて受賞する西村金属さんの晴れ舞台を・・・。
<2月26日>

今七尾に向かっています。「のと女の会(女性起業家の会)」の勉強会に呼ばれ・・・。


高校の友人の店は「異邦人」

<3月2日>

昨日5人目の孫が・・・。11日遅れで3600g。家内は来週から孫の世話で京都へ。しばらく一人住まい、夕食、お付き合いを。誘います!
<3月8日>

「博多もつ鍋」を食べながら、悩める企業内ITコーディネータの話しを聞きました。経営戦略ではないですが、ますます長くなる仕事人生の戦略を早いうちに立て、地道に準備しておくことでしょうか。こんなことを話ししたような・・・

 

 


<3月11日>

今日は一日、社会人ラグビーを挟み、ずーとNHKの3.11特集を。近い親戚が大きな被災をうけたことを思い出し、時折、涙して観ていました。ただただ被災者の皆さんの生活の復旧と復興を願いながら・・・。
<3月16日>

工作機械の梱包業を経営している高校の同級生。久しぶりにお酒飲みながら、これからのお互いの人生計画を・・・。彼曰く、今の事業をやる気のある社員に譲渡し、自分はまず四国のお遍路へ。次にピザ作りの修行に全国行脚し、師匠を見つける。福井に戻り、ドライブスルーのピザ店を開店する。70歳近くになってピザのお店、なんと素晴らしいことか。さて私は、仕事を1年でも長く続けたい、なんと彩りのないことか。  
<3月25日>

Jimdoを日本に紹介した(株)KDDIウエブコミュニケーションズの高畑哲平氏の著書、『Webメーケティング思考トレーニング』が刊行されました。「みんビズ」サポーターには必読の本ですね。「みんビズ」でホームページ作成にかかる時間を大幅に短縮した分、Webマーケティングに時間を使える。しかし、Webマーケティングもマーケティングの一部。マーケティングの本質は、お客様の行動を考え抜くこと。さて「みんビズ」サポーターは、ユーザー企業の事業成功に向けて、どのように支援する?
<3月30日>

「異邦人」と言えばカミユの著作、久保田早紀の歌。しかし私にとっては一つのスポットとして特別な想いがあります。また一つ、福井市からスポットが消えます。飲むと最後に立ち寄った薄暗く狭いカウンターバー。酔った勢いでマスターに好き勝手なこと言っていた。それを笑顔で聞いてくれていた。人(女性)との出会いもあった。懐かしい!。この店のマスター、池田正一君(高校の同級生)の偲ぶ会は4月15日。


デザイリングが出来るPHS

<4月7日>

昨晩はK産業の方々と東京からわくわくする提案を持ってきたN社長、N社長を紹介いただいたSさん、これらの皆さんと「萬歳楽」の青竹酒を飲みながら、盛り上がりました。
先日、日経に紹介されていた「ポジ出し」。「ポジ出し」とは「ダメ出し」の反対語で若い人による造語だそうですが、飲み会でもこの「ポジ出し」が話題に。ダメを見つけるのではなく、社員の発言や行動にはポジティブに対応し、褒めてあげる。活動方針の一つに自立と協調を掲げているK産業の人材育成はまさしく「ポジ出し」。いい言葉ですね!


<4月11日>

今日からロクナナ・・・。数字が逆転するまで現役でいたい!みなさん、有難うございます。

<4月17日>

「作る」から「組み合わせる」、「選ぶ」という大きいITのクラウド化の流れ。昨日、ニフティ(株)の久保田さんに金沢まで来ていただき、話をお聞きしました。クラウド事業でビジネスを黒字化しているニフティクラウド、話には説得力がありました。懇親会も楽しかった!
「導入目的が明確なら、あれこれ悩まず導入して使ってみる。導入をジャッジした人間は途中で後戻りせず、覚悟して使わせ、使い続ける。その後には大きな宝が」。Salesforce活用事例を発表した企業のメッセージ。
<4月24日>

SalesforceはCRMを超えて何でもできるクラウド。しかし導入の成果を上げるのは簡単ではない。キーワードは導入目的の明確化、運用ルール、使ってもらえる仕組み、使い続ける覚悟・・・。Facebookが社内業務システムはSalesforce、しかし顧客サービスは自社開発。効率を目的としたシステムはPublicCloud、コア業務のシステムは自社開発。やはり、ここに落ち着くのだろうか。
<4月26日>

PORTUS(PHS+Wifiルーター)を契約したらキャンペーンでAcerのタブレット(ICONIATAB A200)が無料でもらえた。これ、どう使おうか。iPad2も持っているし・・・。誰かアイディアください。
<4月28日>

今夜は、昨年実施した金沢でのケース研修受講生との懇親会。15日間の思い出を語りながらのお酒、いいものですね。これからも継続して集まろう、連絡はFBで。しかし半数がFB未登録。もっとFBを活用しようよ、SEさん達! 

 


宇野重吉がこよなく愛した三井屋の蕎麦

<5月1日>

今日は母校(福井市光陽中学)の開校記念式典。講話を依頼されています。中学生相手に話しをするのは戸惑うだろうな。説教くさい話だけはしないでおこう。やはりITの話に・・・。

 

 

 

 

 

 

<5月2日>

明日からは思い切って4日間、休みます。しかしその間やらねばならいこと、有り。ついついPCの前にいる光景が目に浮かぶ・・・。本当に何もしないのは5日と6日、遊びで金沢へ。
<5月12日>

週末の土曜日、いつものことですが、誰もいない会社に来ています。積み残し、先送りのこと、気になること、かたづけるため。
<5月13日>

『世界に響け職人の心意気~ITを武器にものづくり復権を目指す、小さな組子メーカーの生き方』の読後感です。
中小企業の経営者には是非読んで欲しい、素晴らしい本です。 私も一人の経営者として、経営者であり職人でもある谷端さんの生き様に大きな感動を受けました。日本人の生活様式の変化により、各地の日本的な伝統工芸品がビジネスの世界から消えようとしている今、ITを活用してもう一度その良さを知ってもらい、ビジネス復活の可能性を見出し、自分の生き方とも重ねあわそうとしている谷端社長。組子製品製造販売の(株)タニハタといえば、インターネット通販で成功した会社としてメディア等で紹介されるが、ネットで売上を増やすためのいろいろなテクニックやノウハウが書かれているわけではない。むしろ、これらのテクニック、例えばアクセスを増やすためのSEO対策は基本的なことだけはやるべきだが、大事なことは、リアルのビジネスでやるべきことに注力すべき、と述べている。ネットビジネスで成功するには、企業や商品、サービスの力を高め、差別化を図る。あたりまのことを実感させてくれる。 読後感の爽やかな、そして勇気を与えてくれる本でもあります。
<5月15日>

今日は早朝の電車で出勤です。弊社での離職者向け訓練。IT訓練がメインですが、いつもビジネス・キースキルだけは私の担当。就職に必要なキースキル。特に大事なものは、コミュニケーション。最近の若者の気になる現象、(1)「上目線はやめてください」との批判(2)キャラを立ててのコミュニケーション(3)一人トイレで食事する学生。このような若者、周りにいませんか?こんなことも話をする予定です。
<5月20日>

これぞ宇野重吉がこよなく愛した越前そば。私の近所にある「三井屋」。今日ここで食べた”おろしそば”。細めんでのど越しの良い、絶品のそばでした。あまりに近くにあるので、いつでも行けるが、今日になってしまった。宇野重吉さんに誘われ、劇団民芸の大滝秀治さんや多くの芸能人の方がこの細めんを「美味しい!美味しい!」といいながら食べたんでしょうね。
<5月23日>

今日と明日は七尾にいます。楽しみは、取り置きしてある西田酒店の「岩の原 ブラック・クィーン2008」、細江酒店の「上喜元 吟醸酒」を持って帰えることです。決して、酒の買い出しに来ているわけでありません。仕事です、念のため・・・。
‎9:00から、のと共栄信用金庫の100練塾(職員の勉強会)でセミナー開始。能登の中小企業支援を担うわ若手の職員の方、目に輝きがあります。頼もしい!
<5月29日>

今週は久しぶりに県内外、ITCとしての予定が少なく、自社の経営環境を考える週に・・・。しかし、少々、歯が痛い。たかが歯、しかし歯は体調を反映するんですね。今週は、のんびりしよう!
<5月30日>

経済効果が3400億円フェイスブック」といったソーシャルメディアで自分の書き込みをアピールするための消費が広がっている(本日の日経より)。人から「いいね」してもらいたいため、人が知らないネタを仕入れするために消費する。わかるような気がします。

<5月31日>

「最近、能登半島に行くとき、必ず立ち寄る場所があります。内灘にある金沢市ものづくり会館です。目的は?
金沢市ものづくり会館の自販機で五郎島金時焼き芋を買うこと。これをチーンして食べると最高、ホクホクとして、しっかり甘い!4個入り340円、誰にあげても美味しいと言います。

<5月31日>

社会的貢献とグローバルなビジネス展開をマッチさせている中小企業。一條 和生一橋大学教授の会宝産業さん取材訪問に同席。
近藤社長の話は、一條先生の著書『MBB:「思い」のマネジメント 』のコンセプトそのもの。社員1人ひとりが自分の仕事に「思い」を持って取り組む状態をつくり出す経営手法であり、MBB経営においてはトップの「思い」が最も大切なものとなる。

 


新ケース研修のフレームワーク

<6月4日>

会宝産業の近藤社長、社員が年取っても生涯働ける環境を作る。それが農業だという、何と経営者として素晴らしいことでしょうか。
<6月8日>

6月23日から福井県で初めてのITC資格取得のためのケース研修がスタート。今年度からこe-ラーニングも取り入れた新しい研修スタイルとなります。効果的な集合研修(8日間)にするためにも、今日と明日、受講生の皆さんに事前説明会を実施します。

 

 


<6月9日>

今、6月21日、22日に実施する「IT経営体感研修(自治体版)」のスケジュールを作成しています。作りながら、うんー、うんーと唸っているところ。自治体職員の方に、2日間でどれだけIT経営を体感していただけるだろうか。グループワークの時間を多く取り、自分なりの”気づき”を少しでも多く持ち帰ってもらうしかない・・・。
<6月13日>

全国の原子力発電所向けに建設資材や各種工具の販売、付帯工事をしている敦賀市の某企業。3.11後、業績も気分も落ち込んでいるだろうと思いながら、久しぶりの訪問。 K会長と1時間半ほど談笑してきました。前と変わらず、元気で安心しました。3.11後、先月までは単月黒字を続けてきたが、しかし来月からはどうなるか、予想できないと。 全国の発電所近くに張り付いて、ユーザ密着で仕事をしてくれる社員がこの会社の強み。K会長、人材育成には投資を惜しまない。若手営業マンを育てる人材育成の支援を約束して帰ってきました。人材育成は企業の大きな経営課題。
<6月14日>

「歯医者とはこういうもの!」 高校の同級生に感謝。最近続いていた歯の痛みと不調、いつもの歯医者から高校の同級生(歯医者)に変えた。すっきり治った。こうも歯医者によって治療が違うものか。高校の同級生(歯医者)の発した言葉、なるほど・・・。
<6月19日>

経験からどのようにして学べば、成長するのだろうか。 人間、加齢に伴い、いろいろな経験をします。しかし意識して経験に学ばなければ、次に繋がっていきませんね。「挑戦的な目標に取り組み、自分の仕事のあり方を振り返りながら、仕事の中に意義ややりがいを見つけるとき、人は経験から多くのことを学ぶことができます」 『経験学習入門』(松尾睦著)、参考になりました。本書に用意されているチェックリストを使い、社内の若手社員育成に活用したいと思っています。(本書はFB友、伊藤衡さんのコメントから見つけたものです)
<6月20日>

明日から3日間、研修講師。だが今、最悪。前歯が半分ない。空気が漏れて、しゃべり難い。今日中に何としても直さないと・・・。
<6月22日>

2日間の某大手ITベンダー営業社員向け「IT経営体感研修」、今、終了しました。何らかの気づきが得られたのであれば、講師として満足! 仕事に活かして欲しい・・・。少々、疲れました。
<6月30日>

金沢の香林坊バス停でバスを待っていたときの出来事。タバコをぽい捨てし、立ち去ろうとした若者。これを見た品の良さそうなおじさん。「道路は灰皿じゃない! 吸殻入れに捨ててこい!」と間髪を入れずの一喝!今、このように注意する人、少なくなりました。条例で規制、しかたないのだろうか。
明日(7月1日)から、金沢市ではタバコのぽい捨て等防止条例の全面施行されます。ぽい捨てには、過料は2千円以内の罰則規定。 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    u=13063 (火曜日, 23 4月 2013 11:02)

    This particular article was in fact exactly what I had been trying to find!